みんなの活動:これまでの活動報告

食と農
  • 食と農をつなげていく実践活動に取り組んでいます。
  • 食の安全と食料自給率を高める取り組みをすすめます。
安全性はもちろん 材料にもこだわりが

産地・メーカー視察③

p1-7.jpg

作業工程を確認しました

p2-7.jpg

東都生協では、組合員自らが食の安全と安心を確認する「産地・メーカー視察」に取り組んでいます。8月6日(木)は9人の組合員が神奈川県大和市にある(株)ニッコーの本社工場を視察しました。
(株)ニッコーは人気商品「鶏ごぼうしゅうまい」などの製造メーカーです。東都生協で取り組んでいる「おいしくしようよ!この商品」の活動にも参加し、組合員の意見を積極的に取り入れているメーカーの1つです。生産者が明らかな産直の原材料で、化学調味料を使用せず、冷凍加工品を製造しています。
今回は「鶏ごぼうしゅうまい」の製造工程を視察しましたが、ごぼうを洗う工程から、野菜や肉のカット、原材料と調味料の混合、しゅうまいの形に成型し蒸して冷凍するまで、1つ1つの工程が安全かつ衛生的に行われていることを確認しました。特にできたての熱々のしゅうまいをベルトコンベアに並べ、30~40分かけて冷凍する機械「トンネルフリーザー」の使用や、冷凍後はすぐに冷凍車に積み込み出荷することは、毎日行なわれる細菌検査と合わせて、安全性が評価できます。また東都生協の取引産地や、調味料メーカーの材料を使用していることも確認しました。
視察後は質疑応答や商品検査室の見学・説明、また新商品開発担当者から話があり、できたてのしゅうまいの試食もしました。社員・パート従業員みなさんが明るく真面目で、(株)ニッコーの誠実な商品づくりが伝わってくる、充実した視察となりました。

産地・メーカー視察だより①

産地・メーカー視察だより②

産地・メーカー視察だより④

産地・メーカー視察だより⑤

産地・メーカー視察だより⑥