リユース&リサイクル

大切なのは、リユース商品を利用し、くり返し使うこと。 これが、地球を守る第一歩です。

東都生協(コープ)のリユースびんは、大切に使えば20~30回くり返し使うことが可能。使い終わったリユースびんは東都生協が回収しています。でも、自治体の資源ごみ回収に出すと、そのまま再使用できるリユースびんも、砕いて溶かされ、再生利用(リサイクル)の原料に。原料から新しいびんを作ると、その分、地球温暖化の原因となるCO2の排出量も多くなってしまいます。リユースびん商品をもっと利用し、東都生協に戻して再使用。東都生協の商品を利用することが、環境保全に貢献し、地球を守ることにもつながっていくのです。

CO2排出量(500ml容器1本当たり)
リユースびんは、このマークを目印に
紙パックも商品案内チラシも回収しています。
東都生協(コープ)では、リユースびんのほかに、通い箱や紙パック、商品案内などさまざまなものを回収してリユース、リサイクルしています。資源循環型社会の実現に向け、ぜひご協力ください。

プラスティックコンテナ

箱の横に貼ってあるシールをはがし、折りたたんで保管します。

冷蔵・冷凍・野菜の保冷箱

箱の横に貼ってあるシールをはがし、図のように3個ずつ組んで保管します。

紙パック

牛乳パックや料理酒、飲料などの紙パックは、開いて洗い、乾かしてから重ねて出します。他社のパック、内側がアルミコーティングされているものも回収しています。

トマト箱

たたんで重ねて出します。濡れると乾かしても変形して再利用できません。

いちごの外箱 卵パック 蓄冷材&緩衝剤 商品のお届け時に使用しているポリ袋

商品案内

ひもで縛ったりせず、そのままプラスティックコンテナか保冷箱に入れて返却してください。

OCR注文用紙・訂正連絡票は必ず提出用の袋に入れてください。
リサイクルしないもの
  • 仕切用段ボール
  • 卵パックの中の日付・生産者カード
これらは、リサイクルしていませんので、ご家庭で処分してください。