2006年11月1回 
野菜たっぷりビーフシチュー

野菜たっぷりビーフシチューの写真

トマトの酸味とコクが牛肉の風味をより豊かにする、寒い季節の代表的な煮込み料理です。牛肉の下ごしらえの際、赤ワインを加え冷蔵庫で半日位漬け込めばさらにやわらかくおいしく仕上がります。
●調理時間:1時間30分
●材料(4人分)

八千代牛スネカレー・シチュー用 300g
いんげん 4本
にんじん 1+1/2本
玉ねぎ 中2個
じゃがいも(メークイン) 大2個
A [東都ホールトマト缶(トマトはつぶす) 1缶、赤ワイン 200ml、水 200ml]
中濃ソース 大さじ1
小麦粉・サラダ油 各適量
バター 大さじ1/2
塩・こしょう 適宜
ローリエ 1枚

●作り方

1. 牛肉は解凍し、塩・こしょうをふる。いんげんは軽く塩茹でし、4cm長さに切る。
2. にんじんは1本を1cm幅の輪切り、1/2本を薄切りにする。玉ねぎは1個を薄切り、もう1個はくし形に切る。じゃがいもは皮を剥いて四つ割りにし、水に2~3分さらして水気を切る。
3. フライパンにサラダ油小さじ2とバターを熱し、水分を拭き小麦粉を薄く付けた(1)の牛肉を入れ表面をさっと焼いたら煮込み用の鍋に移す。
4. (3)のフライパンを拭き、サラダ油大さじ1を加えて火にかけ、薄切りの玉ねぎをじっくりとあめ色になるまで炒める。さらに薄切りのにんじんを加え、小麦粉大さじ1をふり入れ、粉っぽさが残らないように炒め合わせ、(3)の鍋に移す。鍋にAを入れ煮立てアクを取り、ローリエを加え蓋を少しずらし弱火で1時間ほど煮る。
5. (4)の肉とローリエを取りだし、汁をざるなどを通して漉す。再び汁を鍋に戻して弱火にかけ、肉と(2)の残りの野菜を加え、中濃ソース、塩・こしょうで調え15~20分煮、野菜に火が通ったら火を止め、器に盛り、(1)のいんげんを添える。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。