2007年5月1回 
まんまるハンバーグ

まんまるハンバーグの写真

五月五日は「端午の節句」
今日の主役はこどもたち
でも大人が食べてもおいしいメニュー!
家族みんなで楽しく祝う「端午の節句」
●調理時間:30分
●材料(2人分)

合挽肉(牛5:豚5)バラ凍結 250g
新玉ねぎ 小1個
A [卵 1/2個、生パン粉(国内産小麦粉使用) 50g、牛乳 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々]
サラダ油 小さじ1
B [東都トマトケチャップ 大さじ3、東都クッキングソース(中濃) 大さじ1、砂糖 少々]
つけ合わせ [ブロッコリー・フライドポテト・にんじんグラッセ]

●作り方

1. 合挽肉は解凍する。玉ねぎはみじん切りにする。
2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)の玉ねぎをしんなりするまで炒め、さらに(1)の挽肉の半量を加え炒め合わせ、肉に火が通ったら火を止め、そのまま冷ます。
3. ボウルに(1)の残りの挽肉とAを入れ粘りが出るまでよく混ぜ、冷めた(2)を加えさらに混ぜる。次にたねを4等分にして空気を抜きながら成形し、耐熱皿に並べてふんわりとラップをかぶせ、電子レンジで7~8分(機種により加減)加熱する。
4. フライパンを火にかけ、油をひかずに(3)を入れて表面に焦げ目をつけ、器に盛る。
5. (4)のフライパンにBを入れ火にかけて軽く煮詰め、ハンバーグにかける。にんじんのグラッセなど、お好みのつけ合わせを盛り合わせる。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。