2007年8月3回 
牛肉とおくらの炒め物

牛肉とおくらの炒め物の写真

ぬめり成分のムチンやペクチンといった食物繊維を多く含むおくらと牛肉を炒め合わせた、夏のスタミナ料理です。肉の下味に砂糖を加えることで肉がやわらかくなります。
●調理時間:15分
●材料(3人分)

北の国牛赤身切落し(バラ凍結) 200g
長ねぎ 1本
おくら 10本
A [しょうゆ 小さじ2、砂糖・片栗粉・サラダ油 各小さじ1]
サラダ油 大さじ1
塩・こしょう 各少々

●作り方

1. 牛肉は解凍し、水気を拭いてボウルに入れAを加えてよく揉み込む。
2. 長ねぎは斜め薄切り、おくらはヘタの堅い部分を薄く削ぎ、表面を塩少々(分量外)で揉んで流水でさっと洗い、水気を拭いて斜め半分に切る。
3. フライパンにサラダ油を熱し、(1)の牛肉を加えて中火でほぐすように炒める。肉の色が変ったら(2)を加え手早く炒める。塩・こしょうで味を調え、全体に味が絡まったら火を止め、皿に盛る。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。