2007年8月3回 
ビビンバ風うどん

ビビンバ風うどんの写真

あさりの旨みが麺全体に染み込んだ、ピリ辛味のビビンバ風うどんです。野菜もお肉もたっぷりなので夏の疲れた体に、食欲がない時にはうれしい料理です。召し上がる際、全体をよく混ぜてからお召し上がりください。
●調理時間:40分
●材料(2人分)

国内産冷凍あさり 210g
北の国牛赤身切落し(バラ凍結) 100g
冷凍讃岐うどん 2玉
長ねぎ 15cm
ほうれん草 100g
にんじん 20g
もやし 150g
にんにく(薄切り) 1片分
A [コチジャン・酒 各大さじ1]
B [コチジャン 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、酒 大さじ1]
ごま油・塩 適量
サラダ油 大さじ2
白ごま 小さじ2

●作り方

1. 牛肉は解凍し、冷凍うどんは茹でておく。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。
2. 長ねぎは白い部分を4cm長さの極細の千切りに、残りは小口に切る。
3. ほうれん草はさっと茹で水気を切り、5cm長さに切る。にんじんは5cm長さの千切りにし下茹でする。もやしは洗って耐熱容器に移し、ラップをかけ電子レンジで1~2分(機種により加減)加熱し、水気を絞る。それぞれの茹で野菜に塩ひとつまみ・ごま油小さじ1/3をまぶし和える。
4. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、(1)の牛肉・合わせたAを加え中火で手早く炒め、全体に味がからまったら火を止め取り出す。続けてフライパンを拭き、サラダ油大さじ1・にんにく・小口に切った長ねぎを入れ火にかけ、香りが立ったらあさりを加えて蓋をし、中火で2分ほど蒸し煮する。あさりの口が開いたら(1)のうどんを加えて炒め合わせ、合わせたBで調味する。
5. (4)を器に盛り、(3)の茹で野菜と(4)の牛肉を盛り合わせ、白ごまをふり、(2)の白髪ねぎを添える。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。