2008年3月4回 
ハンバーグステーキ

ハンバーグステーキの写真

定番料理ハンバーグをおいしくクッキング。挽肉をねばりが出るまでよくこねることが、ハンバーグをおいしくするコツです。等分にした後は、空気を抜き、中央を少しくぼませて焼きましょう。
●調理時間:30分(解凍時間は除く)
●材料(4人分)

徳用合挽肉(牛6:豚4) 400g
玉ねぎ(みじん切り) 大1/2個分
バター 大さじ1/2
パン粉 2/3カップ
牛乳 50ml
A [卵 1個、塩・こしょう・ナツメグ 各少々]
サラダ油 小さじ1
B [赤ワイン 50ml、トマトケチャップ 大さじ3、ウスターソース 大さじ2、バター 大さじ2]

●作り方

1. 合挽肉は解凍する。玉ねぎはバターでソテーし冷ます。パン粉は牛乳を加えて浸しておく。
2. ボウルに(1)・Aを入れ粘りが出るまでよくこね、4等分し、空気を抜きながら小判型にまとめる。
3. フライパンにサラダ油を熱し、(2)の表面にこげ目をつけ、さらに蓋をして弱火で6~7分焼く。竹串で刺して澄んだ汁が出てきたら火を止め、皿に盛る。
4. (3)のフライパンにBを入れ火にかけて軽く煮詰め、ハンバーグにかける。
5. にんじんのグラッセなど、お好みの付け合わせを盛り合わせる。

● 《グラッセの作り方》

にんじんはピーラーで縦に薄く切り、水・砂糖各大さじ1、バター26gを加えて火にかけ煮詰める。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。