2009年8月4回 
雑穀米でつくる鶏飯

雑穀米でつくる鶏飯の写真

だし汁の中で鶏肉を煮ることで、より濃厚な汁になります。
●調理時間:25分
●材料(4人分)

南国元気鶏唐揚用モモ 300g
国内産十六雑穀米 大さじ4
長ねぎ 1本
にんじん 50g
乾しいたけ 3枚
米 2合
A [卵 1個、酒 大さじ1、塩 少々]
B [だし汁 600ml、みりん・しょうゆ 大さじ2、塩 小さじ1/3]

●作り方

1. 鶏肉は解凍する。長ねぎは小口切りに、にんじんは千切りにする。乾しいたけは水で戻し薄切りにし、戻し汁(200ml)は取り置く。
2. 米は洗い(無洗米はそのまま)炊飯器に入れ、十六雑穀も加えて通常の水加減プラス50mlの水を加え炊く。
3. Aを合わせて錦糸卵を作る。
4. 鍋にB、(1)の鶏肉・しいたけ・しいたけの戻し汁を加え火にかけ、煮立ったら弱火で15分煮、にんじんを加えて1~2分煮る。
5. (4)の鶏肉を取り出し、粗熱がとれたら1cm角に切る。
6. 器に炊き上ったご飯を盛り、(4)の汁をたっぷりとかけ、錦糸卵、鶏肉をのせ、(1)の長ねぎを天盛りにする。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。