2011年6月1回 
韓国風まぜごはん

韓国風まぜごはんの写真

 冷めてもおいしいので、余ったらおにぎりに! 鶏そぼろキムチは日持ちがするので、多めに作っておいて常備菜にもできます。また、卵は錦糸玉子にしなくても、炒り卵や目玉焼きでもおいしいです。
●調理時間:20分
●材料(2人分)

ご飯 1.5合分
東都玉締めしぼり胡麻油 大さじ2
塩 小さじ1/4
国産いりごま(白) 大さじ2
スーさんキムチ(細かく刻む) 大さじ3
産直親どり挽肉 150g
焼肉のたれ 大さじ3
きゅうり 1+1/2本

【付け合わせ】
卵(錦糸玉子にする) 1個
co-op味付韓国産のり 適量
スーさんキムチ 適量

●作り方

1. キムチを細かくみじん切りにする。
2. 解凍した親どり挽肉に焼肉のたれを混ぜ、(1)を加え炒めて鶏そぼろキムチにする。
3. きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をかけてもみ、水分をしっかり絞る。
4. 炊き上がったご飯に塩を振り混ぜ、ごま油を回しかけ混ぜ合わせる。
5. (2)のそぼろの半量、(3)のきゅうり半量、いりごまをご飯に混ぜ合わせる。
6. (5)を器に盛り付け、(2)のそぼろの残り・キムチ・(3)のきゅうりの残り・錦糸玉子をのせ、韓国のりを添える。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。