2011年9月2回 
れんこんハンバーグ

れんこんハンバーグの写真

れんこんを粗く刻んで加えることで、サクサクの食感が楽しめます。
ソースはco-op野菜たっぷり和風ドレッシングをアレンジ。甘めのソースは肉料理に良く合います。
●調理時間:25分
●材料(4人分)

合挽肉(牛5:豚5)バラ凍結(解凍しておく) 1袋(300g)
れんこん 150g
玉ねぎ 中1個
パン粉 大さじ5
八千代牛乳 大さじ2
塩・こしょう 適量
サラダ油 適量

ソース:
co-op野菜たっぷり和風ドレッシング 大さじ4+1/2
酒 大さじ1+1/2
砂糖 大さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉1:水2) 大さじ1

●作り方

1.れんこんは皮をむき、飾り用の薄い輪切りを8枚作り、残りを粗みじん切りにする。
2. 玉ねぎはみじん切りにする。
3. パン粉と牛乳を合わせ、パン粉を湿らせる。
4. 合挽肉を粘りが出るまで手で混ぜ、(1)の粗みじん切りと(2)を加えて混ぜ合わせる。8等分し、小判型にまとめる。
5. (1)の薄い輪切りに片栗粉をつけ、(4)の上に飾る。
6. フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、まずれんこんをのせた面を下にして焼く。4~5分後ひっくり返し、両面焼く。
7. 耐熱容器にソースの材料を入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、よくかき混ぜる。
8. 焼き上がった(6)に(7)をかける。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。