2012年1月3回 
大根の牛肉そぼろあんかけ

大根の牛肉そぼろあんかけの写真

お乳搾りの役目を終えた乳牛を加工した八千代乳牛挽肉。やや硬めの肉質ですが、それがかえってやわらかく煮た大根とよく合います。味しみが良く、旨みが出るのもうれしいです。
●調理時間:20分
●材料 2人分

洗い大根(葉切り) 1/3本
八千代乳牛挽肉(バラ凍結)(解凍しておく) 100g
水 800ml
だし昆布 5cm
しょうが 薄切り1~2枚
こねぎ(刻んだもの) 少々
有機すりごま(白) 大さじ2
水溶き米粉 大さじ1~2
ごま油 小さじ1

A:
水 1カップ
東都国産丸大豆しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1強
酒 大さじ1

●作り方

1. 大根は皮をむいて1~2cmの輪切りにし、面取りをして片面に十字の切り込み(3mm深さ)を入れる。鍋に水800mlと昆布、大根を入れ、落とし蓋をして弱火で竹串がスッと通るくらいまで煮る。
2. フライパンにごま油を熱し、しょうがと八千代乳牛挽肉を炒め、Aを加えて混ぜあわせる。煮立ってきたら火を弱めて少し煮つめ、水溶き米粉を加えてとろみをつけ、すりごまを加えてざっと混ぜる。
3. 器に水を切った大根を盛り、(2)をかけ、こねぎを散らす。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。