2012年5月3回 
冷めてもおいしいステーキ

冷めてもおいしいステーキの写真

お弁当にステーキが入っていたら、何だかワクワクしませんか? 冷めてしまっても硬くならず、おいしく食べられるよう、たれを工夫しました。お酢が肉をやわらかくします。ぜひ、こっそりお弁当に入れてあげてください。
●調理時間:15分
●材料 2人分

八千代牛サーロインステーキ
(冷蔵庫で解凍し室温に戻す) 1枚(140g)

A:
醤油・酒 各大さじ1
東都米酢 大さじ1/2
ごま油 小さじ1/4
砂糖・塩・こしょう・すりごま 各ひとつまみ

B:
塩・こしょう 各少々

●作り方

1. A(たれ)を混ぜ合わせる。
2. ステーキ肉は筋切りをしてBを軽くすり込む。
3. フライパンをよく熱し、(2)を入れて中火で50秒焼き、裏返してさらに中火で30秒、その後弱火で10秒熱して火を切る。肉にアルミホイルをかぶせて5分間置く(余熱で火を通す)。
4. フライパンから肉を取り出し、残った肉汁に(1)を加えて加熱する。全体に火が通ったら火を止め、肉をたれにくぐらせる。
5. フライパンから再度肉を取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。