2014年11月4回 
手羽中と根菜のスープ

手羽中と根菜のスープの写真

手羽中と昆布からのだしがいきたやさしい味わい。手羽中の皮をよく焼くことで、鶏肉の臭みが和らぎます。大根の葉はサッとゆでて小口切りにして入れてもよいでしょう。
●調理時間:20分
●材料と下ごしらえ 4人分

鶏手羽中ハーフ 350g
洗い大根(葉切り)(拍子木切り) 200g
にんじん(拍子木切り) 150g
昆布水(水500mlに昆布5g、つぶしたにんにく1片を浸し30分置く) 500ml
料理酒 100ml
塩 小さじ1
水 200ml
小松菜(下ゆでして小口切り) 1束

●作り方

1. 鶏手羽中は皮を下にして油(分量外)をひいた鍋に並べ、皮に焦げが付くまで焼く。
2. (1)に大根、にんじんを入れ、日本酒、昆布水(昆布、ニンニクも一緒に入れる)を注ぐ。
3. 中火で10分煮る、昆布を取り出して千切りにし、再び(2)の鍋にもどし、塩と水を入れる。
4. 大根とにんじんが好みの硬さになったら、塩加減を調節して火を止め、器に盛り、小松菜を飾る。


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。