2015年7月1回 
まん丸餃子

まん丸餃子の写真

蒸し焼きにするのがポイント!パリパリの皮でご飯もすすみます。
●調理時間:25分
●材料と下ごしらえ 2人分

徳用合挽肉(牛6:豚4)バラ凍結 150g
餃子の皮 24枚
片栗粉・ごま油 各大さじ1
お好みで醤油・ラー油など

A:
にら(みじん切り) 1/3束
キャベツ(みじん切り) 100g
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
塩2g+水大さじ1

B:
おろしにんにく・おろししょうが 各小さじ1/2
醤油・鶏ガラ顆粒 各小さじ1
酒 大さじ1

●作り方

1. 丈夫なポリ袋にAを入れてもみ、袋の端を切って水分を捨てる。
2. ボウルに(1)と挽肉とBを入れ、ねっとりするまで良く混ぜたら片栗粉とごま油を入れ混ぜる。
3. フライパンに油(分量外)をひき、餃子の皮を隙間ができないように丸く12枚広げる。上に(2)のタネを厚さ1cmの円になるよう平らにのせる。
4. 残りの餃子の皮で(3)を隙間なく覆い、下の皮とともにタネを包む。
5. (4)に大さじ1の水を入れ蓋をして極弱火で8~10分焼く。
6. 大きいお皿にひっくり返し、フライパンに戻して裏も極弱火で8~10分焼く。
(1人分約450kcal)


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。