2016年4月4回 
大豆とひじきの照り焼きハンバーグ

大豆とひじきの照り焼きハンバーグの写真

大豆が嫌いな子どもも食べやすい! ふっくらとおいしいです。
●調理時間:20分
●材料と下ごしらえ 4人分

【たれ】※合わせておく
顆粒だし(水100mlで溶く) 小さじ1/2
醤油 大さじ1
みりん 大さじ3
片栗粉 小さじ1弱

A:
牛豚合びき肉 300g
塩 小さじ1/2
水 小さじ1

B:
卵 1個
ひじきドライパック(大さじ1分取り分ける) 1袋(50g)
大豆ドライパック(大さじ2を取り分け、残りはポリ袋に入れ麺棒などでつぶす) 1袋(60g)
パン粉 大さじ5
マヨネーズ・ケチャップ 各大さじ1
こしょう 少々

●作り方

1. ボウルにAを入れ、全体に粘りが出るまでよく混ぜ、Bを加えてさらによく混ぜる。4等分にして空気を抜きながら小判形に成形する。
2. フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を熱して(1)を並べ、中弱火で両面をこんがり焼く。
3. 一度ハンバーグを取り出して、キッチンペーパーでフライパンの油と汚れを拭き取る。ハンバーグを戻し、たれと取り分けておいたひじきと大豆を入れ、蓋をして中弱火で4~5分煮込む。

★ポイントはタネをよく練ることです。お水を入れて練ることでふっくらと仕上がります。

(1人分約263kcal)


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。