2021年2月1回 
すき焼き割下で牛肉の根菜煮

すき焼き割下で牛肉の根菜煮の写真

●調理時間:15分 ※解凍時間は除く
●材料と下ごしらえ 2~3人分

八千代牛小間切(バラ凍結)(解凍する) 150g
米の精里いも(皮をむいてひとくち大に切る) 2~3個
米の精にんじん(洗い)(5mm幅の輪切りを花型で抜く、または乱切り) 小1本
ごぼう(よく洗ってひとくち大の乱切り) 1/4本
玉ねぎ(くし型切り) 1/2個
きぬさや(筋を取って塩ゆでし、斜め半分に切る) 3さや
人形町今半 すき焼わりした 大さじ1
ごま油 大さじ1

A:
人形町今半 すき焼わりした 100ml
水 200ml

●作り方

1. 里いもは電子レンジ(600W)で3分加熱する。その間に鍋にごま油を熱し、にんじん・ごぼう・玉ねぎを中火で2分炒める。
2. (1)の鍋に牛肉・(1)の里いも・Aを加え、落としぶたをして里いもがやわらかくなるまで煮込む。
3. 火を止め、すき焼き割下を加えてよく混ぜ合わせ、5分置く。器に盛り、きぬさやを散らす。

★仕上げに火を止めて少し置くことで、味が染み込みます。
★野菜は牛肉と好相性のものばかり。彩りのきぬさやは、いんげんを使ってもよいです。

(1人分約425kcal)


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。