2021年2月2回 
牛肉ときのこの赤ワイン煮

牛肉ときのこの赤ワイン煮の写真

●調理時間:25分 ※解凍時間は除く
●材料と下ごしらえ 2〜3人分

八千代黒牛切落し(バラ凍結)(Aに漬けて解凍) 200g
玉ねぎ(半分に切って薄切り) 1個
青森県産にんにく(みじん切り) 1片
有機マッシュルーム(ブラウン)(大きければ2等分) 6個
ブロッコリー(小房に分ける) 2〜3房
米の精にんじん(洗い)(縦6等分) 1/2本
じゃがいも(男爵) 小1個
オリーブオイル 大さじ1

A:
赤ワイン 300ml
砂糖 小さじ1
雪国まいたけ(大パック)(裂く) 1/2パック

B:
東都直火焼ビーフシチュールウ 40g
醤油 小さじ1
ケチャップ 大さじ1

●作り方

1. ブロッコリーは30秒、にんじんは2分、じゃがいもは3分電子レンジ(600W)で加熱する。じゃがいもは皮をむき3等分する。
2. 鍋にオリーブオイル・玉ねぎ・にんにくを入れて中火で炒め、色付いてきたら汁気を切った牛肉とまいたけを入れ、塩・こしょう(分量外)を振ってさらに炒める。肉の漬け汁は取り置く。
3. 肉の色が変わってきたら、(2)の漬け汁・マッシュルームを入れ、ふたをして弱火で10分煮る。
4. Bを加え、混ぜながら煮立たせる。皿に盛り付け、(1)を添える。

★まいたけはたんぱく質分解酵素を多く含み、牛肉と一緒に漬け込み・加熱することで肉がやわらかくなり、煮込み時間が短縮されます。

(1人分約463kcal)


【 検索結果一覧に戻る 】
レシピ検索は、ごはんのヒントのバックナンバーから検索します。
掲載されている食材は現在扱っていないものもございます。
食材の取り扱い予定について、お答えはしておりません。ご了承ください。