
やさと農業協同組合
八郷町は、茨城県のほぼ中央に位置した自然豊かな農村です。昔から養豚、酪農、養鶏などの畜産が盛んで、その家畜の有機物や落ち葉を堆肥にして、野菜・果実の多品目・複合農業が営まれてきました。畜産有機物のリサイクルによって地力保持をはかり、多品目の輪作によって農薬の使用を減らし、恵まれた自然環境を守る環境保全型農業を行っています。最近では有機栽培部会も設立され、生産に励んでいます。
八郷町が東都生協の皆さんに供給できるもの、それは農産物、加工食品とともに豊かな自然環境です。産直により地域の農業の活性化をはかり、そして守り発展させ、恵まれた自然とともに都会と農村の物の交流だけでなく人の交流を深め、共存共栄できることを目指しています。
所在地 | 茨城県石岡市柿岡3594-1 |
---|---|
設立年月 | 1965年 |
構成員 | 生産者500人 職員180人 |
主な取引品目 | 野菜、果物、米、鶏肉、豚肉、卵、納豆、他 |
1月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、大根、ほうれん草、パセリ 他 | 7月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、ピーマン、かぼちゃ、にら 他 |
---|---|---|---|
2月 | 8月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、なす、大葉、オクラ、ししとう、長ねぎ 他 | |
3月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、大根、小松菜、山うど、ごぼう 他 | 9月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、さつまいも、巨峰、栗、にら 他 |
4月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、レタス、ちんげん菜、にら 他 | 10月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、ちんげん菜、レタス、里いも、しょうが 他 |
5月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、レタス、きぬさや、そら豆、にら 他 | 11月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、ごぼう、にんじん、ブロッコリー、キャベツ 他 |
6月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、いんげん、にら、じゃがいも、青梅 他 | 12月 | コシヒカリ、しいたけ、きゅうり、大根、小松菜、白菜、パセリ、八つ頭 他 |