国産商品について
目指したのは、
いちばん身近な国産
いろいろ不安な世の中だから、選ぶならやっぱり「国産」。
作り手や原材料、生産過程まで見えるから365日そばに置いておきたくなる。
普段使いの食品こそ、国産を。それが東都生協の考え方です。
産直生鮮品と、
国産原料を60%以上
使用した加工食品が
全食材の約7割
原料や作り方、自然環境配慮にもこだわった国産応援商品。東都生協では、国産の産直生鮮品、国産原料を60%以上使用した加工食品が全取扱商品の約7割を占めています。不要な添加物は一切使用せず、遺伝子組換え原料もできるだけ排除。食と環境をめぐる不安が地球を覆う今、食の安心を次世代につなぐには、食料自給率を上げる必要があります。
国産を意識して利用することで、食卓から日本の農業を応援してみませんか。
商品案内「さんぼんすぎ」では、3つのマークによる遺伝子組換え表示を行っています。東都生協は産地・メーカーと共に、できる限り遺伝子組換え原料を排除し、国産原料・国内製造にこだわった商品づくりを行っています。
国産商品・加工品
-
「八千代牛乳」を使用。
昔ながらの製法で、おいしさにこだわります八千代プレーンヨーグルトは八千代牛乳を60%使用。さらりとした感じでクセがなく、また酸味を抑えて食べやすく、なめらかな食感が特徴です。シンプルながら飽きのこない自然なおいしさで、定番商品として長く親しまれています。
私はヨーグルトが苦手なのですが、このヨーグルトは全然抵抗なくおいしいく食べられます! 牛乳もおいしいのですが、こちらもお薦めです。 -
トーストしなくてもおいしい
北海道産小麦粉、新潟県産生乳、バターを使用。ストレート製法で製造しているので、風味豊かで弾力がありもっちりとしていて、小麦そのものの風味が楽しめるパンです。
なるだけシンプルな材料のパンを食べたいのでこちらを買ってます。子どももこのパンは耳まで食べてます。やっぱりおいしいんだと思います! -
発色剤を使わない「無塩せき」
本来の味と食感が楽しめます東都生協がお届けするハム・ソーセージ・ベーコンなどの加工肉は、全て発色剤(亜硝酸Na)を一切使わない「無塩せき」。リン酸塩やアミノ酸、保存料なども使用していません。国産原料にもこだわり、原料肉本来の食感や味を楽しめるように工夫しています。
原材料が最低限で作られていて安心できます。これを食べると、市販のものを食べると変な味がして食べられなくなりました。子どもにも安心して食べさせられます。 -
貴重な国産丸大豆・国産小麦を
木桶で約1年半かけて発酵・熟成原料には国産丸大豆と国産小麦、主に九州近海の海水で作られた塩を使っています。大正時代から受け継いだ8尺の杉木桶で、約1年半かけてじっくり発酵・熟成させた本醸造。上品な甘み、重厚な風味とまろやかな香りが特徴の濃口しょうゆです。
我が家はずっとこのしょうゆです。この味に慣れてしまうと他のしょうゆは使えません。料理は調味料の質で決まるように思います。
「産地直結」を設立以来大切にしてきた東都生協は、産地とのつながりが深く、消費者が生産者と交流し、学ぶ機会がたくさんあります。「産地・メーカー交流訪問」は、日頃利用している食材がどんなところで、どんな人の手で、どのように作られているかを、現地で見て、聞いて、触れて体験できる場。顔とくらしの見える交流を通じて消費者と生産者が信頼と結びつきを強め、食とくらしの改善につなげていけるように取り組んでいます。
-
産地やメーカーを訪問
生産現場を訪れ、実際に農作業を体験したり、製造工程を見学したりします。産地・メーカーの商品作りや取り組みを詳しく知り、生産者と交流することができます。
-
通年の農業体験に登録
生産現場での学びや体験に重点を置いた交流企画です。通年で登録し、種まき・苗植えから収穫・加工までの農作業を体験します。家族で登録すれば、「農から学ぶ食育」にも。
-
産地・メーカーを招いて
料理講習会・学習会などに産地・メーカーから講師を招く企画。商品に関する話や調理方法、くらしに役立つ知識など、専門家から楽しく学ぶことができます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、一部の企画の開催を見合わせています。