みんなの活動:これまでの活動報告

専門委員会主催情勢学習会が開催されました

機関誌 『東都生協だより』 2005年8月号より

2005.06.29

20050629.gif

2005年度の各専門委員会の活動に先立って、世界や日本の情勢(状況)を学習し、委員会の重点テーマと課題を確認するために、5つの専門委員会がそれぞれ情勢学習会を行いました。



東都生協・平和委員会は2005年6月29日、あいにくの雨の中、中野区の「スマイルなかの」で平和についての情勢学習会が、組合員9人が参加して開催されました。

日本生協連・組合員活動部平和担当の茂垣達也職員を講師に迎え、「平和ってどんなこと?」に始まり「平和を支えるために大切なこと」「今の世界の動きから見えること」「『する平和』とは?」「核問題から考える」「生協の活動として」など幅広い事柄にわたり説明を受けました。

他の生協で行われている平和活動が紹介され、誰でもが分かりやすく、取り組みやすい身近な活動を進めていくために大いに参考になるものでした。

説明後は、参加者全員から質問や感想が発表され、改めて東都生協での平和活動の考え方や行っている事や、特徴的な取り組みなどが再認識されました。

今後の東都生協の平和活動に大いに役立つ学習会でした。