みんなの活動:これまでの活動報告

みんなの「いいね」で産地・メーカーを応援しよう!!

組合員から寄せられた声を産地・メーカーに届ける活動

2022.06.06

小平東部ブロック委員会からの応援メッセージ※クリックで拡大

小平東部ブロック委員会からの
応援メッセージ
※クリックで拡大

川崎ブロック委員会からの応援メッセージ

川崎ブロック委員会からの
応援メッセージ

(有)須黒食品さんからのお礼のメッセージとご意見への回答は後日ブロックニュースで広報しました

(有)須黒食品さんからのお礼の
メッセージとご意見への回答は
後日ブロックニュースで広報しました

産地・メーカーと直接交流ができない中、新しい形でつながり、思いを伝え合い、商品の良さを地域の組合員に広めたいという思いで始まった、みんなの「いいね」。

商品・産地・メーカーについて学び、応援することで産地直結を実感し、利用につなげます。2021年度はブロック委員会が取り組み、組合員から応援メッセージを集め、エールを送りました。

㈲須黒食品の応援に取り組んだ二つのブロックをご紹介します。

●小平東部ブロック委員会
ブロック委員長:百田寿子さん

委員がみんな、須黒さんのお豆腐のファン。委員の子どもたちも須黒豆腐で育ちました!

以前、須黒食品の交流訪問を行ったことも懐かしく、原料高などさまざまな厳しい状況の中で頑張っている須黒食品さんに感謝の気持ちを言葉にして届けることにしました。

「こうやって豆腐を食べているよ!」「頑張ってください!」と、組合員から感謝と応援の気持ちを伝えました。


●川崎ブロック委員会
ブロック委員長:本田紀子さん

コロナ禍で、対面での企画ができない中、生産者へ声を届けることは大切だと思いました。

メッセージはイラストを入れて作ったものや、「須黒さんのお豆腐が大好き!」という愛が伝わってくるものばかり。

一つ厳しいご意見もありましたが、須黒さんより真摯に回答をいただいたことはうれしいことでした。

また、こだわって、真面目に製造されている姿勢も改めて実感。